記憶って何?





◆【子供への わかりやすい回答例】


 君はいろんな事を覚えているよね?

 色んな言葉、音楽、お父さん、お母さん、お友達の名前や顔
大好きなおもちゃ、おもちゃが置いてある場所。
公園までの行き方、遊び方。。。良い事、悪い事(^^)


 覚えることを記憶って言うんだけど、君の体のどこに入っているか
知っている?


そう。頭の中に入っているんだよ。「脳」って言葉知っているかな?
「脳みそ」って、聞く方が多いかもね(^^)


 君が見たこと、聞いたこと、読んだこと、やってみたこと。
全てが一度、脳に送られるんだ。 でもね。全部を記憶できるわけでは
ないんだよ。

 ビデオカメラだって、1時間くらいでテープが一杯になっちゃうよね。
何十年間もすべての事を記憶しておいたら、ものすご〜く大きな脳が
必要だと思うんだ。

 それに、そんなに多くの見たこと聞いたことを、全部覚えていたら、
必要な物を探す時に、たいへんだよね?

 だから、脳は、すぐに忘れて良いもの、少しの間覚えておくもの。
何日間か覚えておいた方が良いもの。長〜い間覚えておいた方が良いものを
いつも整理して置いておいてくれるんだ。


 だから何か思い出そうとした時は、脳が整理しておいた物を
呼び出してくれるんだね。 どうでもよい事はすぐに忘れちゃうけど
大事なことは、ちゃんと整理して置いておいてくれるはずだよ。



 何? くだらない事は覚えていて、大事なことをすぐに忘れちゃう?
それは、脳の整理の仕方があまり良くないんだね。
というよりも、「くだらない」事でも、君が興味があると、
とてもワクワクしたりして、それが脳に伝わり、脳は「大事な物だ!}って
思って覚えているんだろうね。くだらない冗談や、怪獣の名前とかね(^^)

 反対に、お父さんやお母さんが、君に大事な説教をしていても、
「まただよ。嫌だな」とか、思っていたら、脳は「いらない事だな!」って
思って、その記憶をどんどん消しちゃうのかもしれないね。

 大事なことは、集中して聞こうね(^^)



 人間の体や脳は、「細胞」というとても小さな物が集まって
出来ているんだけど、頭が良い人は、細胞が多いのかというと、そうでは
ないんだよ。体の細胞は、大人になるに従って増えていくけど、
脳の細胞は、赤ちゃんも大人も、数はあまり変わらないんだよ。

 そして頭の良い人は、その覚えておいている場所(細胞)と細胞を
つなぐ線が、多いらしいんだ。
いろんな細胞といろんな細胞をつなぐ線が、いっぱいあるほど頭が良いんだ。

ひとつの事から、いろんな事を考えられて、記憶の整理がうまく出来る人が
頭が良い人なんだね。

 例えば、体を動かしながら、勉強することを覚えたり、理科なら
理科の実験のように、何かを見たり触ったりしながら覚える事は
長く覚えておくには、とても良いことみたいだよ。
線がいろいろと繋がっていくからね。(^^)


 君の脳の細胞同士が、どんどんつながっていくと良いね。


天才児ネット(もりした著)の本


宝島社より発売!
【パパが教える科学の授業】

PHP研究所より発売!
【「体のギモン」にやさしく答える本 】

       ◇   ◇   ◇

【解説】

 通常は視覚による物は、1秒間弱記憶され、聴覚による物は約4秒間
「感覚記憶」として脳に保持されるようです。

 何もなければ、これらはどんどん捨てられていくのですが、この中で
注意を払った物は、「短期記憶」として、短期間保持される場所に
伝えられます。

 その中でも、更に重要な物は、「長期記憶」として長期間記憶されます。


 記憶のコツは、興味があるものに結び付けて覚えると早く覚えます。
これは、以前私がレポートに書いた事とも関係があります。
好奇心を持たせることが、理解にも記憶にも良いのです。




【自分から勉強する子供を育てるために!】(全41ページ)
〜学習好奇心を12倍に膨らます法〜
 科学の問答集−自然編付き



 アインシュタインの脳は、死後、脳の解剖分析がされましたが、
神経細胞(ニューラル)を結ぶ軸索が、とても多く、又、それが複雑に
張り巡らされていたそうです。



 脳には、性差があります。人間だけでなく、脊椎動物一般にです。
詳しくは割愛しますが、一昔前にベストセラーとなった

「話を聞かない男、地図が読めない女」

なども、とても納得のいく事かもしれません。
脳のつくりが、男女で大きく違うのです。



 コンピュータでも脳に当たるCPUは消費電力が大きい事は
ご存知かもしれません。 発熱量も多いです。

 人間の場合も、脳は体全体の約2%程度しか重さがありませんが、
体全体で使う酸素の20%、ブドウ糖の25%を脳が消費します。

 このあたりは、コンピュータと同じく、常に色んな情報がインプットされ
処理され、アウトプットするというように、働いているからでしょう。


 とはいえ、まだまだ謎の多い脳の働き。
この高度で複雑な働きは、今も多くの研究者が研究しています。
鉄腕アトムのような、高度な人工知能が作られるのは
まだまだ先のようです。




こどもをバイリンガルに!
10ヶ国語を学べる、安価で、高品質の教材を使ってみますか?

フラム
フラムキッズ
(10歳未満限定)


■ 過去の疑問に対するデータベースはこちらにまとめています。■
こちらをクリック!
よろしければ、参考にして下さい。




メールマガジンにて、このような子供の素朴な疑問、大人の素朴な疑問に、とにかくわかりやすく解答していきます。

 登録いただくと、一週間に1通、素朴な疑問を解説したメールが届くようになります。

お気軽に登録してください。下記からバックナンバーも全号読めます。

おかげさまで、読者一万人突破!



「melma! メルマガ オブ ザ イヤー 2005」(約4万誌)にて、
ライフスタイル部門の部門賞を頂きました。




『まぐまぐメルマガ大賞2005』(約3万誌)にて、
【教育・研究】部門にて、3位入賞しました。



bulletまぐまぐ  バックナンバー

天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして? (マガジンID:0000143232)
メールマガジン登録
メールアドレス:
Powered by まぐまぐ

 ホームページ   メルマガ   科学の疑問と答え  ブログ   リンク   サイトマップ 

理科学習用実験キット
(小学生向け)
理科学習用実験キット
(小学校高学年、中学生向け)
学研 科学グッズ特集 おもしろ科学グッズ特集 化学実験パック
(中高生向け)
望遠鏡・地球儀特集 顕微鏡特集 家庭用プラネタリウム特集
子供むけ英語・英会話特集 わが子を簡単に東大に入れる方法 高校中退から6ヶ月で東大へ アフィリエイトについて




Copyright(C) 天才児.NET 無断転載を禁じます。