水の中で手がシワシワになるのはどうして?



(本日の準備は、ティッシュペーパーです)


 お風呂の中に入っていた手は、しわしわになっちゃうよね。
君たちが年をとってしまったわけじゃないよ。
お風呂から出てしばらくすれば元に戻るもんね(^^)



 じゃあどうしてシワシワになっちゃうかというと、
この手の皮をヒフ(皮膚)って言うんだけど、これが水を吸い込むんだよ。


えぇぇっーー!って思うでしょ。でもね、そんなに不思議じゃないよ。
だって汗をかくのは知ってるよね?

そう、皮膚の中の水分が、外に出てくるんだ。
外に出てくるということは、、、中にも入っていけるよね(^^)

でも、皮膚は、それより人間の中までは水を入れないんだ。
ずっとお風呂にはいていたら困るよね。
君たちが泥んこ遊びをしている汚い水が入ってきても困るよね。

皮膚はね。ばい菌なんかも体の中に入れないようにしているし、
体の中身が外に出ないようにもしているんだよ。




(ティッシュを何重にも折りたたんでください)

このティッシュが皮膚だとするでしょ。
ここに水をたらすと。。。ほら!しわしわになっちゃったよね。


乾くとしわがだいぶ無くなるよね。
ティッシュだと少しシワが残っちゃうけど、人間の皮膚はもっと
よくできているから、ちゃんと元に戻るんだよ。



皮膚はもちろん動物によって、役目は違うよ。
クラゲは、皮膚で海水の中の酸素を取り込んで呼吸するし、
象やサイみたいに、体を守るために物凄い硬い皮膚の動物もいるよね。

天才児ネット(もりした著)の本


宝島社より発売!
【パパが教える科学の授業】

PHP研究所より発売!
【「体のギモン」にやさしく答える本 】


【解説】
 以下の皮膚の水分の話は、女性の方は、詳しいと思います。(笑)

 外側から、表皮、真皮、皮下組織からなる人間の皮膚ですが、この
表皮の一番外側が角質層です。

 角質層は、皮膚の水分を保ちます。皮膚の表面にある脂分である皮脂も
ある程度の水分をはじきます。
 「セラミド」が、角質層を構成する角質細胞の間にあり、これが、
細胞同士を接続する役割をするとともに、皮膚の水分を保つのに
大きな働きをしています。

 このセラミドが重要なので、化粧品の宣伝文句によく出てきます。
お風呂のときも、このセラミドと角質細胞が一時的に水分を吸収します。
これによって、角質細胞が大きくなり、元の形には納まりきらないため、
しわしわに見えてしまいます。



 また、動物によって皮膚の物質透過性はもちろん大きく異なります。
クラゲのような、無脊椎動物などは、体液の濃度が海水と同じであるため、
海水が体内に入るのを避ける必要がありません。
 したがって、海水から酸素を取り入れたり、老廃物を含んだ体液を
皮膚を通して排出します。皮膚呼吸は両生類でもされています。

多くの陸上動物の皮膚は、体内の水分を体外に奪われないように、
水分を通しません。


もちろん恒温動物の体温維持のためにも、大きな役割をしています。



追記

【読者の方からのお便り】

先週の「お風呂に長く入ると、手にしわが出来るのは何故?」


について、同じ趣旨の質問を3通頂きました。
(3人の子を持つ母さん、Mさん、Hさん)
そのうちの1通、Hさんからのメールをご紹介します。

> いつも、メルマガとっても楽しみにしています!
> 私の子供の頃にもメルマガがあったら・・・などと思い
> 楽しんでいます。

> 少し私的な話を・・・
> 私は、子供のとき入院生活が長かったため、科学の本を
> 借りては病室で実験?!をしていました。やらせてくれた病院の方や
> 母に感謝です。
> 普通、病室で実験出来ませんものね(^^;)
> 化学も好きでしたのでおかげさまで今は病院で仕事をしています。

> 日直の時などは、娘息子たちに色々見せてちょっと実験も出来たり
> するので科学好きになってくれました!でも、専門分野でなければ
> あまり答えられなくて、そんな時もりしたさんのメルマガがとっても
> 役に立つのです!

> ところで、『手のしわ』の話ですが・・・
> 水分をたくさん含むと指がしわになるなら、顔だって含みすぎたら
> しわになっちゃうんですか(・・;)

> そんなことは無いのかもしれませんが・・・

> ちょうどよく出来てるのかな?なんて思いました。

> だって、しわとってベビースキンにしたいのに
> しわが出来ちゃったら・・・考えたくもありません。

> 女性としては大変興味がありました!
> (変な質問ですみません)

> では、また次回楽しみにしています。

> まだまだ寒い日が続きます。風邪などひかぬように
> 頑張ってください(^o^)


シワが出来る場所には、共通点がありました。
実は、爪のせいだったのです。

 皮膚が水を吸収して、角質細胞が大きくなり、ふくらみます。
爪のある指では、広がろうとすると、硬い爪に拒まれて、それ以上は
広がることが出来ません。したがって、シワができます。

 顔や、お腹の皮膚の部分も角質細胞が大きくなり、広がるのですが
爪のような物がないため、逃げ場所があり、シワになりにくい。
というのが、真相のようです。




実験で、実感すると理解はより深まります。

★実験キット「実験で学ぶ化学」では、ハンドクリーム、乳濁液
香水を作りながら化学を学ぶ事ができます。(小学校高学年・中学生向け)




★化学実験パック「高吸水剤の化学 」では500倍もの水を吸収することが
できる高吸水ポリマーを使った実験をしながら、浸透やゲルについて
学習する事が可能です。(中学生・高校生向け)






こどもをバイリンガルに!
10ヶ国語を学べる、安価で、高品質の教材を使ってみますか?

フラム
フラムキッズ
(10歳未満限定)



■ 過去の疑問に対するデータベースはこちらにまとめています。■
こちらをクリック!
よろしければ、参考にして下さい。




メールマガジンにて、このような子供の素朴な疑問、大人の素朴な疑問に、とにかくわかりやすく解答していきます。

 登録いただくと、一週間に1通、素朴な疑問を解説したメールが届くようになります。

お気軽に登録してください。下記からバックナンバーも全号読めます。

おかげさまで、読者一万人突破!



「melma! メルマガ オブ ザ イヤー 2005」(約4万誌)にて、
ライフスタイル部門の部門賞を頂きました。






『まぐまぐメルマガ大賞2005』(約3万誌)にて、
【教育・研究】部門にて、3位入賞しました。

bulletまぐまぐ  バックナンバー

天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして? (マガジンID:0000143232)
メールマガジン登録
メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ

 ホームページ   メルマガ   科学の疑問と答え  ブログ   リンク   サイトマップ 

理科学習用実験キット
(小学生向け)
理科学習用実験キット
(小学校高学年、中学生向け)
学研 科学グッズ特集 おもしろ科学実験セット 化学実験パック
(中高生向け)
望遠鏡・地球儀特集 顕微鏡特集 家庭用プラネタリウム特集
子供むけ英語・英会話特集 わが子を簡単に東大に入れる方法 高校中退から6ヶ月で東大へ 販売情報について




Copyright(C) 天才児.NET 無断転載を禁じます。